こんにちは!
二歳差二児育児してます、チャンママです!
我が家は下の子が生まれてからというもの、
上の子の長い長い赤ちゃん返りに悩まされました!
二歳一ヶ月にしてお姉ちゃんになった上の子。
とにかく歩かない!
抱っこ抱っこ〜!
ベビーカー座る〜!
しばらくは上の子をベビーカーに乗せ、
下の子を抱っこひもで対応していたのですが、
下の子10ヶ月頃から
肩腰限界……。
そんな我が家の救世主が二人乗りベビーカー
ジュービーカブース様でした!
ジュービーカブースの使いやすいところ、おすすめポイントは?
ジュービーカブースを見つけたのは楽天市場でした。
もともとは、当時使っていたベビーカーにステップを取り付けて
上の子が後ろで立てるようにしようという計画でした。
ステップを検索していて、ネックだったのが
・上の子が座れない
・ベビーカーを畳むときステップを外さなくてはならない
・口コミによると、ステップをつけるとベビーカーが押しにくくなるらしい
という点。
二人乗りベビーカーにするか?と一瞬考えたものの、とても高価なイメージがあって
勝手に自分で諦めていました。
でも、たまたま楽天市場でステップを検索していたら出てきた
ジュービーカブース!
驚くほど安い!
口コミを覗いてみたところ、
高評価!
これ絶対楽になりそう!
と即購入を決めたのでした。
以下、使ってみての使い心地について
まとめてみました!
ジュービーカブース買ってよかったところ
・安い!
・後ろの子は立っても座っても乗れます
・前の席にはテーブルつき!飲み物やおやつを置けるし、テーブルの上でミニカーで遊んだり…と飽きずに乗ってくれました。
・二人乗りの割にはコンパクト!
地下鉄も乗りやすいです!
・折りたたみもカンタン!
二人乗りっていう特別感があるからか、
上の子も下の子もベビーカーに割と大人しく座ってくれるようになったので
お出かけやお買い物が格段に楽になりましたよ!
そして、運が良ければ二人同時に寝てくれる!
最高です(笑)
ジュービーカブースの使いにくいところ
・普通のベビーカーに慣れていると小回りの効かなさが初めは使いづらいかも?
(AEONのキャラクターカートみたいな感覚です。)
・重い!
・畳んだ時に自立しない。
・後ろの席は背もたれと肩ベルトなしなので寝てしまうと上半身グラグラしちゃう。
(腰ベルトはあるので落ちることは無いのですが…)
以上の多少の扱いにくさもありますが、
私にとってはそれ以上に便利さが勝りました!
ちなみに!
後ろの子が寝ちゃった時上半身グラグラ問題!
我が家はこうやって対応してます。
ジュービーカブースで後ろの席の子が爆睡!どうする?
我が家は、ベビーカーの持ち手の下のほうに布を結んで
前に倒れてきても支えれるようにしています(笑)。
↓こんな感じ!
まとめ
重さや、多少の押しにくさはあるものの、
買ってとても良かったジュービーカブース!
年子育児、二歳差育児で
お出かけが大変すぎると感じている方に
おすすめしたいです!
コメントを残す