こんにちは!
チャンママです!
バレンタインシーズン、チョコレートの催事が盛り上がっていますね!
毎年大人気のクラブハリエですが、
今年は高級アポロチョコが大注目!
ハリエ×アポロのコラボはどこで購入できるのでしょうか?
そして何時に行けば買えるのでしょうか?
目次
クラブハリエ×アポロコラボ|2種の商品の違いは?取り扱い店舗や通販についても
❤️バレンタイン商品情報
グランシェフ 山本隆夫が昔から一番好きだと公言するチョコ「アポロチョコレート🍓」。
meijiアポロ × CLUB HARIE開発秘話をYouTubeにてUPしましたので、ぜひ御覧ください!!https://t.co/85Ljc0ktJ3 pic.twitter.com/SbmFAid9Ig— たねや / クラブハリエ (@CLUBHARIE) January 17, 2020
この「アポロ」は山本が小さい頃から食べつづけ、今も一番好きだと公言するお菓子。
慣れ親しむお菓子に一人のショコラティエとして向き合い、そのおいしさに挑戦したい。そんな山本の思いから2つの商品がうまれました。
2種類の「アポロ」の食べ比べもお楽しみください。
①ボンボンショコラアポロ
5,400円(税込み)
15個入り
催事店舗:JR名古屋タカシマヤ 10F、阪急うめだ本店 9F、サロン・デュ・ショコラ(1月27日〜)
アポロの型を使い、クラブハリエのショコラティエの手で仕上げたボンボンショコラ。
クラブハリエの技術を活かし、一粒一粒丁寧に作りあげています。
果肉の食感を残したいちごジャムに、
スパイシーな「明治 ザ・カカオ プロフェッショナルズ スパイシーフルーツ」をあわせた2層仕立て。フィリングの味わいを活かした一品です。
木箱入りの高級アポロチョコです!
②アポロチョコレート
1,080円(税込み)
14個入り
※お一人様3個まで
催事店舗:JR名古屋タカシマヤ 10F 、阪急うめだ本店 9F、京都タカシマヤ 7F、大丸神戸店 1F、西武池袋本店 7F
クラブハリエ グランシェフ山本隆夫が監修した「アポロチョコレート」。
甘酸っぱい苺クリームには、香りと酸味が強いセンガセンガナ種の苺を使い、フルーティなカカオパルプジュース入りのダークショコラをあわせました。
(公式ホームページより引用)
通販はある?
14個入り1080円のものは、通販がありましたが、
現在は完売となっています。
少し落ち着いたころに再販があるかも!?
ツイッターなどSNSでチェックしておきましょう!
ハリエ×アポロチョコ|何時に行けば買える?並び時間や完売時間も調査!
西武池袋店で昨日からスタートした2020#チョコレートパラダイス。都内ではここだけ?のクラブハリエ×明治がコラボしたアポロチョコレートを買いに、11時頃に行ったのですが、当然のごとく完売でした。売場のお姉さんに聞いてみたら、開店10分で完売したとか…
— Samito Y. (@fenera3618) January 18, 2020
アムールのクラブハリエのアポロチョコGETしたいんだけど平日でも早くから並ばないとGETできないのかな?
5分で完売とか言ってるし…— ∠saya1006pg (@sayapg1006) January 23, 2020
なんと、販売開始後3分~5分で完売してしまう日が多いとのこと!!
これは朝早くから並ばないと買えない!?
何時から並べばかえるのでしょうか??
①名古屋タカシマヤのハリエ×アポロは何時からどこで並ぶ?
個人的な見解
・今年はイートインの種類が多いので、例年の長蛇の列で何時間待ちみたいなのはなさそう。・クラブハリエのアポロチョコは一瞬でなくなるので、もしも入手したかったら開店前の駐車場からの列の先頭集団に並び、クラブハリエまでの最短距離を頭に入れておく必要あり。
— 에리エリ (@risimmone) January 24, 2020
アムールのクラブハリエのアポロチョコGETしたいんだけど平日でも早くから並ばないとGETできないのかな?
5分で完売とか言ってるし…— ∠saya1006pg (@sayapg1006) January 23, 2020
朝8時前から並んで、桐箱入りアポロ買えた✨
1000円アポロは一瞬で完売。
カゴいっぱい買ってる人とかいたけどー。ほんとに食べたい人が会えるように個数制限とかしたらいいのに。#アムールデュショコラ pic.twitter.com/hmFPde5Jrs— 智映子 (@chiekoryoshi) January 21, 2020
1番の激戦区、名古屋高島屋のアムールデュショコラ!
8時前から並んだら買えた、10階の駐車場入り口から入ったら買えたとの口コミあり。
始発で並びに行く方もいるらしいので、出来る限り早く、並ぶべし!
②梅田阪急のハリエ×アポロは何時から並ぶ?
こちらも8時ごろには行っておいたほうが良さそう。
Twitterなどでは、特に早くから並んだとか、待機列などといった口コミはなく、
開店ダッシュで買えた!とつぶやいている人が見られました!
整理券配布はないようですが、早めに行ってすぐ入店できるよう備えましょう!
③京都タカシマヤ、大丸神戸、西武池袋
バレンタイン、大丸神戸に。ハリエのアポロ目当て。 ありがたいのが販売場所が1階!9時半頃着いて、入り口前3人くらいしかたってなく、オープンして、買えた( ´∀`) てか、10時1分にはもう完売してた。 毎年買うさくらパンダのと大丸のアプリ見せてチョコもらった pic.twitter.com/UBeiDsboSi
— ゆずはるみ。 (@yuzumi0718) January 24, 2020
西武池袋のバレンタイン催事行ってきたけど思いの外混んでなかったなー。まだ早いからか?アポロチョコは買えなかったけどポムダムールトーキョーのりんご飴買えたので今日はよしとしよう……
— 文華 (@blue__snow) January 19, 2020
ちなみにハリエコラボのアポロ(京都高島屋)は翌日も入荷すると聞いたので、朝イチで来たら買えたりするのかも。扱ってるところが全部そうかはわかりませんが🙄
— れいこ (@choco_reiko) January 22, 2020
こちらは開店待ちはさほど多くないようですが、開店後5分以内で売り切れるという凄さ!
念のため9時頃行っておけば十分買えるのでは??
コメントを残す