こんにちは!
チャンママです!
鬼滅の刃が最終回に向かっているのか、それとも続編が始まるのか?
という感じですが、
最新話(204話)の最後、
炭治郎の使えなくなったはずの左手が動いている!?
その理由を調べてみました!
鬼滅の刃|使えなくなった炭治郎の左手が動いている!?その理由は?
義勇さんの公式短髪きたこれ!
もうなんか楽しそうで良かったです。炭治郎結局左手使えなくなっちゃいましたけど炭治郎と禰豆子ちゃんと善逸と伊之助は一緒何ですね。
ほんとに前の戦いからすると感涙ですよ。てか最後現代へいくという予想外の展開。鬼滅学園でも始まるんですかね?#鬼滅本誌
— Nea. (@Nea_KH0819) May 11, 2020
左手が死んで、使えなくなってしまった炭治郎。
ところが…
最終ページで左手をがっつり使っています。
これに動揺する読者多数。
炭治郎
左手使い物にならんから
お墓に手を合わせるときも片手なのに
箒で掃除してる時と
茶碗はしっかり持ってるやんけ— ぉヵ”ゎ® (@b8x8d) May 11, 2020
今週の鬼滅の刃の最後のページ炭治郎の左手治ってない?
— ぽーた (@porta_dayo) May 11, 2020
今日の本誌で炭 治郎が左手は使い物にならないと言っておりおじいちゃんの様な腕になっている描写がはっきりと描かれていたのだが その後のシーンでほうきで掃除をしていたり茶碗を持っていたりする描写が描かれている これはまだ炭治 郎が完全な人間ではないことの伏線か?#鬼滅の刃考察 #鬼滅本誌
— おにめつのは 考察 (@kimetuko_satu) May 11, 2020
— ひーちゃん (@coroppuu) May 11, 2020
これは何かの伏線ではないか?と勘繰る方も…。
意外な理由が判明!
実は…
この、「炭治郎の左手が動いている!使えている!」という事態は、
作者のミスであることが判明!
今週の本誌の末ページの作者コメントにてワニ先生「ラストページ炭治郎左手使っておりますが作者渾身の作画ミスにつきご容赦!」
と書いておられますことをここに共有致します。— 礼 (@hana0the0world) May 11, 2020
読者「炭治郎左手感触ないっぽいけどホウキや茶碗は持てるのか…? まぁ良かった」
ワニ先生「作者渾身の作画ミス ご容赦!」
読者「やっぱりね」— わづ (@tantansoba) May 10, 2020
ジャンプの巻末ページの作者コメントにて、
作画ミスであると認めていらっしゃいました!
この告白に、読者は
にやっとした、ほんわかしたなどと
好意的な反応が多かったです!
最後のページ炭治郎めっちゃ左手使ってるじゃん….て思ってたら巻末コメントで作画ミスですって書いてあってふふってなった
— うさん (@u69r21) May 10, 2020
時が流れ現代になった錯乱のまま目次ページでワニ先生のコメント確認したら「最後のページで炭治郎が左手使ってるのは作画ミスです!!!ごめん!!!!!」て言ってらして心がホワッてなった お疲れ様です
— □ (@sima_24br) May 10, 2020
炭治郎、一番最後のコマで左手でお椀持ってて草。作者しでかしてるなこれ。ちなみに俺はこういうミス好き
— のんのん (@nosonoso2622) May 10, 2020
まとめ
炭治郎の左手が動いている…というのは、作者のワニ先生の渾身のミス
であることがわかりました!
このミスにほっこりしたという読者も多数。
コミックスではこのミスは修正されるのでしょうか?
次週どのように話が展開していくのかも楽しみですね!
コメントを残す